企業のご担当者様へ

業務請負とは

ホームnavigate_next企業のご担当者様へnavigate_next業務請負navigate_next業務請負とは

業務請負とは

社外の者に業務を委託するアウトソーシングのひとつであり、法律上は「請負契約」と呼ばれる業務委託形態の一種です。
以下の条文のとおり、業務請負においては「仕事の完成」が取引の対象となっていることに特徴があります。

第六百三十二条 請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。出典:e-Gov法令検索「民法」

FEATUREクロサワエンジニアリングの特長

01

綿密な分析と着実な対策実行による経営課題解決

経営課題の背景には、経済情勢の変化や法改正、各拠点固有の運営体制等、複数の要因が絡み合っています。当社は貴社経営課題について、綿密な要因分析を行い、対策を策定・実行し、経営課題を一つ一つ着実に解決していきます。

02

当社正社員で構成する業務請負組織体制

当社の業務請負組織体制は、正社員(一部のパート社員や嘱託社員は除く)で構成し、QCDS(品質・コスト・納期・安全)への意識や改善意欲、定着率の高い組織を構築しています。

03

当社各業務請負職場間の連携・共有化、新規業務の早期習熟を実現するノウハウ

当社は70ヶ所以上の多種多様な業務請負職場を運営し、各職場間の人員配置転換等の連携や、改善事例等の全職場水平展開・共有化、ハンズオン(体験)型教育体制による新人や業務引継者の早期習熟等を実現するノウハウがあります。

04

1966年創業以来の大手企業様との業務請負取引の実績

当社は1966年創業以来の大手企業様との業務請負取引の実績があり、ISOやグローバル競争力を持つ為のQCDS(品質・コスト・納期・安全)要求水準に対応する業務請負職場の運営ノウハウがあります。