定年退職後の再就職先はどうやって選んでる?|アンケート結果有
自衛官を定年退職した後の生活を考える中で、仕事選びは重要な要素となるのではないでしょうか。
こちらのアンケートは定年退職された男性に向けて、『定年後も働き続ける理由とは?』という質問に回答した結果です。
「年金だけでは足りない」、「生活水準を保つため」というような『お金』を理由にするものが上位にある一方で、給料以外を理由に働く人が多いことが分かります。
自衛官を定年退職した後の仕事の選び方について、これまで定年退職後、再就職した自衛官の実際の事例をふまえながら、再就職先を選ぶポイントをご紹介します。
1.定年退職後の再就職先の仕事の選び方 良くある7つの理由
自衛官を定年退職後の再就職先を決めるときの条件や希望について代表的なものを7つ紹介します。
経験や人的ネットワークを活かして働く
在任中の経験や在任中の人脈を活かして再就職先を決める場合です。所属していた部隊によって民間企業や各団体へ再就職する人は一部います。
一般的には技術系の職種や在任する自衛官に向けた保険営業職など特定のポジションは、在任中の経験や人脈を活かすことができます。
資格を活かして働く
実務上必要で資格を取得した場合や、術科学校や職業訓練の一環で取得した資格を活かして就職するケースです。
実務上必要な資格はいくつかあります。気象予報士や事業用操縦士のような特定技能を持つ資格や大型特殊免許やフォークリフトなどの各種運転免許を取得して、資格を活かして就職するケースもあります。
再就職に向けて資格取得を検討されている方はこちらのページで詳しく解説していますので参考にしてみてください。
参考ページ:再就職を迎える自衛官必見!|資格の選び方 3ステップ
定年退職後の住む場所から近い会社を選んで働く
定年退職後に住む場所から通いやすい範囲で探す人も多いです。在任中は勤務地周辺に自宅を購入したり、官舎に住むこともあり、電車通勤や長距離通勤に慣れていない人は多く、通勤に関して条件を付けて就職先を探す人は少なくないようです。
良くある希望通勤条件
- 通勤時間30~60分圏内
- 車通勤希望、満員電車は避けたい
- 電車乗り換えなし
土日休み、年間休日を重視して働く
自衛官の中には、夫婦共働きであったり、子育てなどの家庭の事情により、在任中シフト勤務をしていたので、土日休みを希望する、日勤だけの勤務を希望する人は多いです。定年退職後数年働く職場だとしても、子育てなどに関しては、替えがきかないため、再就職後のワークライフを考えるときに年間休日などを重視する人は多いです。
再就職を考える場合は、休日の日数以外に一日あたりの残業時間や休日出勤の頻度などを確認しておくと生活スタイルをイメージする時に役立ちます。
先輩や知り合いの紹介で働く
自衛官の再就職先を見つけるきっかけとして、先に再就職した先輩の話を聞き、同じ職場に応募して就職する場合があります。
働いている人から直接話を聞くことができるので、十分理解したうえで入社することができます。
給料が高いところを選んで働く
少しでも高い給料を得たいという理由は人それぞれですが給料を第一優先とする仕事の選び方もあります。高給の仕事は仕事の専門性が高いというだけでなく、住み込みの仕事や夜勤、宿直があるような勤務シフトでも高給の場合がありますので、柔軟な働き方ができる人は業界、職種問わず幅広く仕事を検討することができるでしょう。
興味のある仕事を見つけて働く
定年退職後、自分の興味のある業界や仕事に就きたいと考える人は多いです。趣味の延長線上に仕事を探す人も一部います。
在任中は指示任命された仕事が中心となりますが、再就職先の仕事については体を動かす仕事がしたい、社会貢献できる仕事につきたいなどと考える人もいます。
2.当初考えていた希望職種に再就職する人は意外に少ない
当初考えていた希望職種通りに再就職する人は意外に少ないです。在任中に再就職活動を進めていくうちに希望条件が変わったり、やりたい仕事の分野が変わるなどの理由で進路を変更する人がいます。
弊社に再就職で入社された方の生の声を掲載していますので、チェックしてみてください。
3.弊社の求人の場合
弊社で自衛官OBの方を採用した(募集中も含む)求人の特徴と入社を決めた理由を一部ご紹介します。
- 再就職後は全く知らない分野でしたが、製造業に興味があってやりたいと思ったから(航空自衛官OB)
- 実際に職場見学をして、自分にもやれそうだと思い応募を決意しました(海上自衛隊OB)
- 自衛官のOBが働いていることと、家から通える範囲だったから(海上自衛隊OB)
弊社の求人の特徴
- 全て正社員での採用
- 毎年定期昇給する
- 賞与 年2回支給実績あり
- 社会保険完備
- 資格取得支援制度あり
- 交通費支給
- 創業53年の安定企業
- 住友グループ、東芝グループ、ANAグループなど大手企業との安定取引
東京エリア
23区内 | ||||
エリア | 仕事内容 | 資格 | 月給 | トピックス |
千代田区
JR線東京駅 大手町駅 | 設備巡回
メーターのチェック | 未経験可
電気工事士、自衛消防、ボイラー技士があれば活かせます | 20万4千円~
月収例 25万程度(残業時間含む) | 丸の内オフィス勤務
|
大田区
京急線国内線ターミナル駅 | ゆうパックなどの郵便物の仕分け、ピッキング | 未経験可 | 19万5千円~
月収例 21万3千円~(深夜手当等含む) | 羽田空港内での勤務
|
23区外 | ||||
西東京市
西武池袋線ひばりが丘駅 | MRIなどの医療機器部品の製造、検査 | 未経験可
フォークリフトの資格あれば活かせます | 20万円~
月収例 23万2千円程度(残業時間含む) | 住友製造所工場内
自衛官OB在籍 |
府中市
北府中駅 | 新幹線やエレベーターなどに使用される部品製造、検査 | 未経験可 | 18万4千円~
月収例 21万3千円程度(残業時間含む) | 東芝事業所工場内
|
神奈川エリア
川崎 | ||||
エリア | 仕事内容 | 資格 | 月給 | トピックス |
川崎市
大師線小島新田駅 | iphoneなどに使用される銅製品の入出庫作業、倉庫管理 | 未経験可
フォークリフトの資格あれば活かせます | 19万2千円~
月収例 22万2千円程度(残業時間含む) | マイカー通勤、バイク通勤可
|
横須賀市
京急線追浜駅 | 航空機エンジン部品の製造、検査、測定 | 未経験可
フォークリフトの資格あれば活かせます
| 20万円~
月収例 25万2千円程度(残業時間含む) | 住友グループ工場内マイカー通勤、バイク通勤応相談
自衛官OB在籍 |
高座郡
JR線倉見駅 | iphoneなどに使用される銅製品の入出庫作業、倉庫管理 | 未経験可
フォークリフトの資格あれば活かせます | 19万2千円~
月収例 22万2千円程度(残業時間含む) | マイカー通勤、バイク通勤可
|
大阪エリア
大阪 | ||||
エリア | 仕事内容 | 資格 | 月給 | トピックス |
貝塚市
南海本線貝塚駅 | 水力発電所などに使用されるギア部品の製造、検査、倉庫管理 | 未経験可
フォークリフトの資格あれば活かせます | 19万2千円~
月収例 22万2千円程度(残業時間含む) | マイカー通勤、バイク通勤可
自衛官OB在籍 |
こちらのお仕事についてご興味がおありの方は以下のような流れとなります。

これから退職を予定されている自衛官の方は、就職援護の方にお伝えいただければ、随時職場見学からご案内しております。その後求人票に関するご質問等をお伺いし、応募までご案内いたします。

自衛隊を既に退職されている方の場合は、通常の中途採用と同じ選考の流れとなります。各職場面接のときに職場見学をご案内する流れとなります。
受付については、こちらホームページをご確認いただき、フリーダイヤルまでご連絡ください。
ご連絡先:0120-39-9630(平日9時~18時 採用担当まで)
4.就職援護の担当者に相談する時のポイント
就職援護の担当者に相談する時は、再就職に関わる希望条件を伝えておくことが大切です。条件に合致した、もしくは条件に近い求人を紹介してもらうことができます。
そのような時に再就職先を決めていくための、優先事項について決めておくことも重要です。
5.まとめ
再就職先の選び方は、あなた自身のやりたい希望条件もあれば、旦那様奥様や子供の都合によって決まった生活スタイルを送るために希望条件を決める方もいます。
仕事を探しながら選択肢を検討していくと同時に再就職先を決めるうえで、あなたが再就職先を選ぶ基準を決めておくことが大切です。
弊社に入社された方も全員入社を決めた理由が異なります。入社意思を決めるまでに就職援護の方への相談を通じて、弊社の職場見学を行っていただきました。職場見学の時には、携わる製品や職場環境を見ながら、自分が働くことをイメージされており、時には複数の職場を見学していただき悩まれる方もいます。
入社した後の給料や社会保険で引かれる金額、残業時間など具体的に確認し、定年退職後の生活に不安が無いよう十分検討の上、入社意思を決めていただきました。
退職までの期間があるため、弊社より職場見学を始め十分な情報を提供に努めております。
こちらを読まれる方の中に、退職を控える現役の自衛官の方もいらっしゃると思います。後悔や失敗のない再就職活動ができることを祈念します。